【受験ロードマップ】受験数学にオススメの参考書

スポンサーリンク
管理者

【経歴】
明治大学4年(理系) / 塾講師歴3年 /
【資格】
TOEIC 780点 / 基本情報技術者 / 統計検定2級
【活動歴】2022年2月ブログ開始
受験生に向けての『勉強法』や『ライフスタイル』などを発信しています!!

kotaをフォローする

【受験ロードマップ】シリーズとして受験勉強についてを体系化しています。
受験勉強についてわからない人はこの記事を読み進めて受験の方位磁針として活用してください!

この記事では勉強を効率化するための「受験数学におすすめの参考書」について紹介しています。

理系の要となる科目の数学!

そんな数学の勉強について、

・短時間で効果的に勉強したい!
・受験数学での参考書の選び方がわからない
・自分の志望校に適した参考書を見つけたい!

・今の参考書が使いずらいから買い替えたい!
・計算ミスをなくしたい!
・基礎をしっかりと身につけたい!

このような悩みを抱えている人は多いと思います。

僕自身の偏差値を20以上UPさせた勉強法と塾講師の経験からオススメの参考書を紹介していこうと思います。

この記事を読めば、

・受験数学で必要なこと
・なにを基準に選べば良いのか
・レベルごとにどの参考書を選べば良いのか

が分かります!
自分の気になる箇所だけでなく、ぜひ全て読んでください!!

参考書はどれくらいやればいいの??

まず初めに、参考書に『これだけやったらいい』という基準はありません。

現状のレベルから最も適した参考書を1つ1つ完璧にして次のステップに進む。これができれば難しい受験の問題であろうと合格最低点以上は確実に取れるようになります!

この記事では偏差値を10刻みて4つに分けて紹介しています。

おすすめの受験数学の参考書 | 偏差値~40の人

偏差値~40のレベルとは??

そもそも高校のレベルではなく、中学の知識から不安なレベルです

大学受験だから受験向けの参考書から始める。は間違っています。現状の自分に足りていないものを身につけるのが勉強です!

つまり、大学受験だからといって高校の1A2B3から始めるのではなく、中学の知識から完璧にする方が長期的に見れば近道です!!

正直、中学のレベルであれば教科書で行っても構いませんが、自信がない方はここで紹介する参考書から選んでもらったほうが良いでしょう。

偏差値~40の受験生が使用するべき参考書の紹介

やさしい中学数学 改訂版 [ きさらぎ ひろし ]

価格:2,860円
(2022/9/29 18:32時点)
感想(2件)

ニューコース参考書 中3数学 (学研ニューコース参考書 10) [ 学研プラス ]

価格:1,650円
(2022/9/29 18:35時点)
感想(1件)

おすすめの受験数学の参考書 | 偏差値41~50の人

偏差値41~50のレベルとは??

偏差値41~50は中学の知識は大丈夫だけど高校の知識に関して不足しているところがある。という段階です。

そのため、問題メインの参考書ではなく、例題を通して講義が多い参考書が適切です!

また、参考書で勉強を完結したいという方は入門問題精講をオススメします!理由は単純で、入門問題精講を終えた後に基礎問題精講を使用するからです!

偏差値41~50の受験生が使用するべき参考書の紹介

講義部分が多いとはいえ、いきなり説明を読んで問題を解くのはかなり難しいです。また、入門問題精講でも応用問題はかなりレベルが高いです。

初めは応用問題を飛ばして例題だけを徹底的に講義部分から全て理解するに完璧することを目標にしてください!

数学1・A 入門問題精講 [ 池田洋介 ]

価格:1,320円
(2022/9/28 09:12時点)
感想(0件)

数学2・B入門問題精講 [ 池田洋介 ]

価格:1,430円
(2022/9/28 09:12時点)
感想(2件)

数学3入門問題精講 [ 池田洋介 ]

価格:1,540円
(2022/9/28 09:12時点)
感想(1件)

はじはじは、問題を通して解説や説明が行われている参考書です。そのため、問題数はあまり多くなく文字が多いですが、しっかりと読み込めば最低限の基礎は完璧になります。入門問題精講よりも少しレベルを抑えた参考書という認識を持っていればOKです。自分のレベルに合わせて参考書を選ぶようにしましょう!

初めから始める数学1 新課程 [ 馬場 敬之 ]

価格:1,485円
(2022/9/28 09:13時点)
感想(1件)

初めから始める数学A 新課程 [ 馬場 敬之 ]

価格:1,276円
(2022/9/28 09:14時点)
感想(1件)

初めから始める数学2 改訂9 [ 馬場 敬之 ]

価格:1,496円
(2022/9/28 09:14時点)
感想(1件)

初めから始める数学B 改訂9 [ 馬場 敬之 ]

価格:1,375円
(2022/9/28 09:14時点)
感想(1件)

おすすめの受験数学の参考書 | 偏差値51~60の人

偏差値51~60のレベルとは??

定期テストでは点が取れていたけど模試になると点が取れないという受験生が最も多い層です。

原因は大きく2つ

定期テストレベルの基礎的な内容しか身に付いていない
一時的に暗記でテストを乗り切って本当に理解していない

このような方は講義を1から読んで進めるのではなく、問題を通して分からないところを復習して進めることの方が効率的です。

偏差値51~60の受験生が使用するべき参考書の紹介

基本的には基礎問題精講を完璧に仕上げるだけで日大レベルであれば過去問を解けるようになります。

日東駒専で問われる問題のレベルは全ての分野で典型的な問題が解けるようになっているかどうかが基準です。

そのため、基礎問の問題を全て解答根拠までしっかりと理解でいている状態であれば過去問でも合格最低点を超えることは全然可能です。

数学1・A 基礎問題精講 [ 上園信武 ]

価格:1,320円
(2022/9/28 09:15時点)
感想(2件)

数学2・B基礎問題精講 [ 上園信武 ]

価格:1,320円
(2022/9/28 09:16時点)
感想(9件)

数学3基礎問題精講 [ 上園信武 ]

価格:1,430円
(2022/9/28 09:16時点)
感想(3件)

基礎問題精講を行ったけど過去問が解けない。という人は解答を無意識的に覚えてしまっている可能性が強いです。

文系の数学では1A2Bの日東駒専で出題されるような短めの問題が集まっています。基礎問を完璧にしたつもりだけど思うように学力が身に付いていないかもしれないと感じる場合はこちらの参考書をオススメします。

また、数3を使用する受験生は圧倒的に数学3の微積分を演習すべきです。
高校の数3はほぼ全てがパターン問題ですが計算量が多いのがミスをする原因です。合格る計算を使って単純な微分と積分の練習をして対策をしましょう!

文系の数学(重要事項完全習得編) (河合塾series) [ 堀尾豊孝 ]

価格:1,210円
(2022/9/28 09:16時点)
感想(4件)

合格る計算数学3 大学受験 (シグマベスト) [ 広瀬和之 ]

価格:1,100円
(2022/9/28 09:17時点)
感想(2件)

おすすめの受験数学の参考書 | 偏差値61~の人

偏差値61~のレベルとは??

偏差値60を超えると基礎知識はほぼ出来ていると言えるでしょう。

そのため、

問題に対して解くときの閃きを持つことができるか
どれだけアウトプットするための引き出しが整理されているか

が重要です。
簡単に言えば、演習を積んで解き方を身につけるということです。初見は中々発想として思いつかないような問題でも一度解いて発想をインプットしておけば入試で出てくるような難問でも解答手法が思い浮かぶようになります。

偏差値~61の受験生が使用するべき参考書の紹介

過去問から抜粋された問題を集めた難易度の高い問題集を使って難関大学で出題されるような思考力と想像力を養いましょう。

重要問題集であればA問題、B問題、C問題というように難易度が分かれています。
入試の核心も同様に星1、星2、星3とランク分けされています。

MARCHを志望しているのであれば、A問題もしくは星1の問題は必ず解いておきたいところです。そのほかの問題も余裕があれば解きたいですが、最低限A問題(or星1)の問題は完璧に仕上げておくべきです!

早慶以上を志望している場合は、夏休みに入る前の段階からこのレベルの参考書にふれて過去問を10年分ほど解いて対策するのが良いです。

三訂版 実戦数学重要問題集 数学1・2・A・B 文系

価格:1,232円
(2022/9/28 09:18時点)
感想(1件)

理系数学入試の核心標準編改訂版 [ Z会出版編集部 ]

価格:1,100円
(2022/9/28 09:18時点)
感想(1件)

【送料無料】実戦数学重要問題集-数学1・2・3・A・B〈理系〉 2022

価格:1,397円
(2022/9/28 09:19時点)
感想(0件)

範囲別!!苦手克服のための参考書

ここでは、特に苦手が多い分野についてその分野に特化して勉強できる参考書を紹介します。

苦手の原因は2つです。
それは、、、

基礎の理解力が乏しい
発想力が身に付いていない

ということです。

基礎の理解力に関しては、
講義部分をよく読んで基礎的な問題を解いて理解できれば素晴らしいですが、最初から講義部分を理解しきるのは難しいです。

そのため、参考書の講義部分を読んでもいまいち理解できない場合は問題を通して解けるようになってあから再度講義部分を読んで理解を高めることが効果的です。『1つ1つ着実に!!』という気持ちは大切ですが、完璧主義すぎても余計に時間がかかってしまいます。
大量の問題を解いてまずは”解ける”状態になりましょう!

発想力に関しては、上の偏差値61~の人向けに紹介した参考書を進めていくのが一番早いですが、苦手分野に関してはその分野に特化した参考書を使用して問題を解きまくって解法パターンを身に付けることも効果的です。

ここでは、特に苦手の多い分野についてその分野に特化した参考書を紹介しています。苦手科目がある場合はなるべく早くから対策をして克服できるようにしておきましょう!

また、受験のような点数の上限が決まっているものでは、得意を伸ばすよりも苦手を克服する方が実は簡単です。

80点から90点を目指すのではなく、50点から60点と言う考え方で常に勉強に挑んでください!

確率

確率に特化した参考書です。

合格る確率+場合の数 大学受験 (シグマベスト) [ 広瀬和之 ]

価格:1,430円
(2022/9/30 16:05時点)
感想(4件)

微積分

数3の微積分につまずいている受験生はこの参考書の微積分を徹底的に行って完璧にすることをお勧めします。

問題数が多いだけではなく、末巻には積分カードという問題と答えが裏表一枚にまとまったカードがあるので、積分カードを使ってパターン化しておけば積分の問題を解くときの時間が圧倒的に短縮されます。

それだけではなく、数3の微積分は計算量が多いことからこの参考書の微積分を全て行うだけでも計算力が上がり、計算速度が上がるだけではなく計算ミスが劇的に少なくなるでしょう。

ちなみに私はこの参考書で計算ミスがほとんど0になりました!!!

合格る計算数学3 大学受験 (シグマベスト) [ 広瀬和之 ]

価格:1,100円
(2022/9/28 09:17時点)
感想(2件)

数列

数列に特化した参考書です。
基本的な、等差数列・等比数列・漸化式だけではなく、置き換えによって等比数列に持ち込むような漸化式など全55問があります。

数列は初めは理解しにくいので、問題をパターンとしてインプットしたい受験生にはオススメです!

数列に強くなる問題集 大学入試苦手対策!_旺文社

価格:1,375円
(2022/10/8 17:15時点)
感想(0件)

ベクトル

数列と同じく受験生がつまずきやすい分野の代表です。

こちらも30の問題パターンを例題・演習・応用演習の全70問でパターン的に解き進めることができます。

数列とベクトルは共通テストでも必ず解かなければならないので早いうちに対策をしておきましょう!

ベクトル解法のパターン30 単元攻略 大学受験数学 [ 松田聡平 ]

価格:1,408円
(2022/10/8 17:20時点)
感想(0件)

計算ミス

別の分野でも紹介していますが、計算ミスをなくすにはこの参考書が最適です。

内容自体は難しくないですが、単純な計算問題が多いため計算ミスが多発している受験生にはもってこいな参考書です!

特に、数3の方の参考書では微積分の計算問題が豊富なので、微積分に苦手意識がない受験生でもやっておくことを強くオススメします!

合格る計算 数学I・A・II・B [ 広瀬 和之 ]

価格:1,210円
(2022/9/30 16:06時点)
感想(9件)

合格る計算数学3 大学受験 (シグマベスト) [ 広瀬和之 ]

価格:1,100円
(2022/9/30 16:06時点)
感想(2件)

study
SNSでシェアする
管理人

【経歴】
明治大学4年(理系) / 塾講師歴3年 /
【資格】
TOEIC 780点 / 基本情報技術者 / 統計検定2級
【活動歴】2022年2月ブログ開始
受験生に向けての『勉強法』や『ライフスタイル』などを発信しています!!

kotaをフォローする
コタログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました